BUSINESS

事業案内

私たち山田運送は、地域密着型の物流サービスを提供し、お客様の大切な荷物を「確実・迅速・丁寧」にお届けしています。
創業以来、信頼と実績を積み重ね、個人のお客様から法人のお取引先まで、幅広いニーズにお応えします。

01車両別輸送
増トンウイング、増トン平、8トン平

九州から中国地方まで、主に飲料、農産物、肥料を輸送しています。

4トンウイング、4トン平

主に九州内で肥料、飼料、農薬の輸送をしています。

3トン平、2トン平

お客様への定期便で使用。主に肥料、飼料、農薬の輸送をしています。

02各種輸送事業
スポット便
『荷物を運びたいけれど、どの会社に頼むべきかわからない』『定期的な依頼ではないが、1回だけスポットで配送をお願いしたい』といったご要望にお応えし、大型車から2t車・4t車まで幅広い車両でスポット輸送サービスをご提供しております。日程や荷物の種類、輸送距離に応じてお見積もりを作成いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
チャーター便(月極契約)
『コストを抑えたい』『トラックの手配が難しい』『自社トラックで配送しているが外注を検討中』など、物流に関するお悩みはございませんか?お客様のニーズに合わせた最適な物流スタイルをご提案いたします。特に貸切チャーター便輸送においては長年の実績を持ち、当社の強みとなっております。お客様の輸送形態に最適な専属車両を手配し、専属ドライバーが輸送・納品・管理といった業務をお客様に代わって丁寧に対応いたします。
03安全への取り組み
わが社の運輸安全マネジメントの取り組み

安全方針に基づく目標達成状況

2024/4/1~2024/12/31

事故防止のための安全方針

1.安全は最大の顧客満足
2.輸送の安全はわが社の

社内への周知方法

社内、営業所へ掲示する

安全方針に基づく目標

飲酒運転、速度超過の撲滅!
人身・物損事故 0件

目標達成のための計画

デジタコを基にした安全会議の実施(5月・9月)
運行終了時のデジタコでの指導

わが社における安全に関する情報交換方法

定期的にドライバーとの個人面談を行う

わが社の安全に関する反省事項

前期及び後期に分け会社の目標結果分析

反省事項に対する改善事項

問題点を区分し即改善事項と計画的改善事項を分類します

安全性優良事業所の認定を取得

有限会社 山田運輸はトラック事業者の交通安全に対する事業所単位の取り組みが評価され、国土交通省/公益社団法人全日本トラック協会が発行する安全性優良事業所の認定を取得しております。

Gマーク(安全性優良事業所)とは

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施したものです。

この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を 高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。

Recruit

山田運送は一緒に働く仲間を募集しています。
安心して長く勤められる会社であるために
「働きやすさの追求」を掲げています。
是非、弊社の取り組みをご覧ください。
詳しくはこちら

Access

県道24号多久~伊万里線沿い 多久駅より車で10分

山田運送はフットサルチーム
「REVIVAL futsal SAGA
(リバイバル フットサル サガ)」
を応援しています。

荷物の輸送や物流に関するご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お客様の物流パートナーとして、最適な解決策をご提案します

平日8:30~17:00

0952-74-2039

お問い合わせフォームはこちら
(年中無休・24時間受付)